
京都を味わう ボリューム満点!満足スイーツ♪
京都宇治の老舗お茶屋 「伊藤久右衛門」で人気の抹茶パフェをアイスバーに仕立てています。ボリューム満点の可愛らしい和風スイーツ。お家で京都の味を楽しめます。
京都宇治の老舗お茶屋 「伊藤久右衛門」で人気の抹茶パフェをアイスバーに仕立てています。ボリューム満点の可愛らしい和風スイーツ。お家で京都の味を楽しめます。
グライスファイバー製の何度でも洗って使えるオーブンシート。ハサミで切って使えるので、よく使う型のサイズに合わせて切っておくと、毎回型紙を準備する必要が無くて便利。ツルっとしたシートで、べたつかずきれいにはがせます。
イワタニのスタイリッシュな卓上カセットコンロ。先進機能も充実での安全設計とキッチンのガス並みの火力は使い勝手も申し分ない。
水引みたいなラタンの布団たたき。熱帯雨林で育ったラタンを、美しく編み込んでいます。ナチュラルで空間に馴染むデザイン。
近い将来、触れる事の出来なくなるかもしれない絶滅危惧種を想う透明なカバの石鹸。保湿力の高いグリセリンで作られています。
温かいミルクに溶かす甘美なはちみつチョコレート。原材料は蜂蜜とオーガニックココア100%。砂糖・乳製品を使用しない無添加チョコレート。自分へのご褒美や、バレンタインやホワイトデーの贈り物に。濃厚な蜂蜜の甘さが心と体を優しく溶かします。
本格派ポータブル空気清浄機。ペットボトルサイズながら、PM2.5を確実にキャッチ。静音性が高くオフィスなどでも音を気にせずに使えます。花粉症対策にもピッタリ。
ランドセル収納スタンド。シンプルなデザインなので、卒業後もポールハンガーとして使い続けられます。小さめのサイズが何かと使いやすかったりします。
マカロンみたいなカラフルなミニソープのセット。それぞれ華やかなアロマが香る8種類のソープ。1つ10gと小さくて色々試せるのが楽しくてキュートな石鹸。
市販の2Lペットボトルが使用できる「ペットボトル式コンパクトウォーターサーバー」炊飯器を置くくらいのスペースで十分設置できます。
カラーガラスとミルクガラスの2層デザインが印象的なカラフェとマグカップ。色のトーンが地中海風で、絵になるデザイン。
自宅で燻製料理が楽しめるガラス蓋のついた土鍋。ガラス蓋なので、調理されていく過程が見えて待ち時間も楽しめます。土鍋の本体は、三重県四日市の「萬古焼」お米も炊けます。
チョコを流すだけ!クマがペリっと出てくる転写チョコモールド「クマペリ」バレンタインやホワイトデー、誕生日プレゼントの手作り友チョコにおすすめ。
スマホで操作する、キーボードの無いラベルライター。シンプルな見た目も素敵です。
1食分が個包装になった、サシェタイプの蜂蜜。タスマニア島、世界遺産の森で採れる華やかな香りの天然はちみつレザーウッドハニー。ロイヤルブルーとゴールドのパッケージがとても上品。プレゼントとしても活躍します。
ミッフィーinミッフィーなチョコレートボックス。食べるのが惜しくなっちゃうミッフィーモチーフのチョコレートが入っています。少し個性的なバレンタインやホワイトデーの贈り物に。
セミドライフルーツをチョコレートにディップした見た目も華やかなスイーツ。凝縮したフルーツの酸味と甘みがチョコレートと相性抜群。カラフルで可愛らしい見た目はバレンタインやホワイトデーなどの贈り物にもピッタリ。
フリーズドライのバナナにホワイトチョコがしみ込んだ、新感覚のチョコバナナ。しみチョコバナナは、バレンタインやホワイトデーの贈り物にもおすすめ。
丸ごとイチゴのフリーズドライにホワイトチョコがしみ込んだ、しみチョコいちご。フリーズドライと、しみチョコのサクホロ感が面白い甘酸っぱい苺スイーツ。バレンタインやホワイトデーの贈り物にもおすすめ。
ゴミ箱に取り付けられるコンパクトシュレッダー。裁断したらそのままゴミ箱へ落ちていきます。手のひらサイズでデスク上に1台欲しいアイテム。
さくらの花をモチーフにした鉛筆は削りカスまで桜の花びらに。メッセージが書けるパッケージで、思いを添えたギフトにできます。受験生に贈りたい、桜の形をした「さくらさくえんぴつ」。新入生へのお祝いにもよさそうです。
フェリシモ猫部のなが~い猫タオル。おなかを撫でる気分で手が拭けます。
毎日使える和紙製品ブランド「SIWA | 紙和」のチロル帽。軽くて丈夫です。独特の質感がユニークです。
竹製のゴブレット。安定感があって扱いやすい形状のゴブレット。陶器や金属、ガラスに比べて、熱伝導率の低い天然素材は、冷たい、熱いどちらでも口当たりが優しいです。
お家で使うと少し気分が上がる「和菓子切り」。木目がうっすらと見えるのは、漆を擦り込み、拭き取る、を繰り返す拭き漆仕上げによるもの。漆の色違いの5本セット。
ゴールドとシルバーのドットが縁起良くモダンなデザインの招き猫。右手と左手を上げた2匹がセットになっています。
上にオブジェをのせて使います。明るいときも暗いときも素敵なインテリアになる常夜灯。センサーで人が通るときに点灯するタイプもあります。
レトロなルックス。エジソン球の形をしたLED電球。シェードなどは付けずに裸電球のまま使うのがおすすめ。見た目はクラシカルなのに、省エネなLED電球で、調光器にも対応しています。
円山応挙の「朝顔狗子図杉戸(あさがおくしずすぎと)」のデザインパッケージに入った、鯛最中のお吸い物。味も形も喜ばしい、縁起づくしの逸品。 贈り物としても喜ばれそうです。
切り餅を1㎜、2㎜、3㎜の厚さにスライス。かわいい動物の型抜き付きで、お餅スナックも作れます。スライスしたお餅は、鍋のトッピングにしたり、カップ麺や、うどんに入れるのにも丁度良いです。
手軽にヘルシーな野菜のパスタ(ベジヌードル)ができるベジヌードルカッター。3種の刃でスパゲティー、フェットチーネ、リボン状に野菜をスライスカットできます。ベジタブル麺として調理すれば、糖質・カロリーを抑えたヘルシーな料理を楽しめます。
本場ドイツの伝統的なレシピで焼き上げられたバームクーヘン。白地に青いイラストが印象的な可愛らしいパッケージも素敵です。
Four Seasons(四季)の名前を持つ吹きガラスで作られた4つの器のセット。入れ子にできます。
熊本の老舗調味料メーカー「フンドーダイ五葉(ごよう)」の透明醤油。 透明でも味と香りはお醤油。
水に濡らしてパンと一緒に入れて焼くと、外サク中ふわなトーストに焼きあがります。 某スチームトースター的な働きをしてくれます。
お肉や野菜をグリルしながら、とろけるチーズが準備できます。チーズフォンデュ・チョコレートフォンデュも楽しめます。小さめサイズで、気軽にテーブルクッキングを楽しめます。