![リサ・ラーソン×波佐見焼 ソープディッシュ さかな](https://molakurashi.molamo-labs.com/img/thum/2021/09/LISALARSON_SOAP01-400x248.jpg)
絵本から出てきたみたいな青色の魚
とぼけた表情が可愛い、青色のさかなのソープディッシュ。長崎県の波佐見焼とリサ・ラーソンのコラボ作品。アクセサリーなどの小物置きに使うのも素敵。
とぼけた表情が可愛い、青色のさかなのソープディッシュ。長崎県の波佐見焼とリサ・ラーソンのコラボ作品。アクセサリーなどの小物置きに使うのも素敵。
美しい畳の印象を、部屋に後付けで楽しむユニット畳。オリジナル和紙畳は、水をはじく加工もされています。傾斜が付いた段差で、床とスムーズにつながります。
漆メーカーの堤淺吉漆店が作る金継ぎキット。必要なものが全て揃っているので、すぐに始められます。欠けたり割れてしまった器を金継ぎで直すと、新たな美しさが生まれます。
紐を結んで長さを変えられるペンダントライト。結び目の数と位置で雰囲気が変わります。結び目に、なんだか人間味を感じるユニークな照明。
かわいいナマケモノの食器洗いスポンジ。手の先に吊るし紐が付いてるから、乾かす時はぜひ吊るして使いたい。木にぶら下がってるナマケモノみたいで可愛い。
3段階のリクライニングが付いた、包み込まれる座り心地の一人掛け。折りたたんで持ち運びできるから、リビング、書斎、寝室、ベランダ。好きな場所で使えます。
出しっぱなしが気にならない、生活感をいい具合に抑えた洗濯ネット。週に何度も繰り返す家事だから、気に入ったデザインのものを使うと、ちょっと気分がいい。
タオル掛けにスッと差し込んで、簡単に収納を作れる棚です。タオル掛けがあるお風呂場・洗面・トイレ等、様々な場所で便利に使えます。
屋内外問わず、誰でも気軽に燻製レシピが楽しめる、手のひらサイズの燻製器。容器に入れた食材に、チューブで燻煙を送り込んで燻製を作ります。
もちもち、にぎにぎが癖になる。手のひらにすっぽり収まる、猫のぬいぐるみ。丸くて可愛い。デスクに置いておいても癒されます。ほっとひと息、リラックスタイムのお供に。
可愛く咲いた、チューリップグラス。キュっとすぼまった形の飲み口で、花の香りを楽しむ様に、飲み物の香りと味を楽しむグラスです。
溶けた蝋がマッサージオイルになる特別なスキンケアキャンドル。オーガニック由来の大豆油が主成分だから、ポロポロしないでスッと伸びます。マッサージ中に立ち昇る香りで、極上のリラックスタイムを楽しむ、オイルマッサージキャンドル。
ブローチにもペンダントにもなる、2wayで使えるアクセサリー。透かしのデザインが美しい、アンティーク風なしつらえ。
薬味を添えたり、箸置きにもなる柘榴(ざくろ)と無花果(いちじく)の豆皿。小さいのに存在感があって、食卓を明るく彩ります。
ふんわり雲みたいな、定まらない形が優しい雰囲気の豆皿。ちょっとしたお惣菜やおやつも、豆皿にのせると特別感が出ます。
取っ手が「ねじ巻き」なカップ。デミカップ、コーヒーカップ、ティーカップの3種類。やる気のネジを巻き直したいときにピッタリな、ユニークなデザインのカップ。
スケートボードの形をした玄関マット。両端の曲がった部分は靴の側面の汚れ落としにピッタリ。遊ぶように汚れを落とすユニークなデザイン。
消臭・調湿効果のある炭が入った、猫の形の湿気・ニオイ取り。狭いところが好きな猫をピッタリにデザインした可愛い便利グッズ。風通しの良い所で干してあげると効果が復活します。
ふっくら愛らしい形の取っ手付きマグボウル。和洋どちらにも合う、さくらで作られた木の器。子供用や離乳食の食器としてもおすすめ。
手ぬぐいを飾るためのマグネット。マグネットの間に手ぬぐいを挟んで、好きな場所に吊るして使います。
パタンと折りたためる、ナチュラルなウッド素材の棚。豊富なサイズとカラー展開で、使う場所を考えるのが楽しい、折りたたみ式ラック。
油をストックしておける、省スペースの揚げ鍋。手のひらサイズの揚げ鍋だから、少ない油で深さが出て、熱しやすくサッと揚がります。調理後はオイルポットとして、そのままキッチンにおいて置けるデザイン。
パンに塗って食べるペースト状のテリーヌ。牛乳で伸ばすと、カニのビスク風にもなります。パンに塗るけど、ジャムじゃない。テリーヌを塗るという発想が面白い。甘くないパンのお供。
フリーズドライのインスタントお味噌汁。ほうれん草とたまご / しじみと生姜とねぎ / 焼き海苔とごま の3種類アソート。滋味に溢れるパッケージデザインが素敵。
中川政七商店×KINCHOのコラボふきん。「金鳥の渦巻」のカンカンをもとにデザインされたふきん。長年愛されている「金鳥の夏 日本の夏」なデザイン。
シンプルなデザインの除菌ジェル用携帯ボトル。バックに取り付けて使います。モノトーンカラーで、新しい生活習慣を、シンプルに取り入れられるデザイン。
程よい傾斜とミニクッションが体に気持ちよくフィットする、三角形のクッション。ミニクッションは取り外して、首や腰の隙間を具合よく埋めてくれます。
小さくてシンプル。使い勝手のいいヒノキのまな板。ちょっと切るのに丁度よくて、洗うのも楽。置き場所もコンパクトですむのが嬉しい。
キリッと冷やして、スッキリ甘い。レモンとシナモンが香る「冷やしあめ」。飲んだ後は、レトロ柄のガラスカップとして使うのも素敵。ノスタルジックを味わう、夏の飲み物。
禅庭モチーフの和モダンな玄関マット。しっかり固めの触感で、凹凸で水分がうまく流れます。雨の日も快適に使える、デザインと実用性が共存した玄関マット。
透け感が可愛い、チュール生地×刺繍のプチバッグ。ふんわり丸くて、愛らしいシルエットでお出かけが楽しくなりそう。
コロンとシンプルで可愛いベランダサンダル。ドイツのカフェ&コインランドリーFREDDY LECK sein WASCHSALON(フレディ レック・ウォッシュサロン)のランドリーグッズ。
ゆるめな可愛さのネコ包丁。オールステンレスで切れ味は本格的。料理がちょっと楽しくなりそうな、可愛さをプラスした包丁。
ちょっと変わった形のトングは、つかむ以外に、泡立てやヘラ、エッグセパレータとしても使えるマルチな一本。柔らかくて崩れやすいモノも綺麗につかめます。
香りを気軽に楽しむ、マッチのようなお香。マッチを擦るようにシュッと火をつけたら、ふんわり香りに包まれリラックス。着火具がなくても手軽に使えるユニークなお香スティック。
超音波式の虫よけ。手のひらサイズで、乾電池で動くから、好きな場所で使えます。シンプルなデザインでちょっとおしゃれな虫よけガジェット。