
何が入ってるのかにゃ?
覗き込む子猫モチーフの可愛らしいグラスベース。木彫りのアジアン雑貨風。サボテンなどの小さい観葉植物を飾ったり小物入れにぴったりなインテリアオブジェ。
覗き込む子猫モチーフの可愛らしいグラスベース。木彫りのアジアン雑貨風。サボテンなどの小さい観葉植物を飾ったり小物入れにぴったりなインテリアオブジェ。
凛とした澄み切った音色が魅力の、真鍮製のデザイン風鈴。錫製品の製造企画を行うブランド「能作(のうさく)」が作っています。コロっとしたフォルムの「オニオン」とシャープなフォルムの「ホルン」。和洋どちらのインテリアにもマッチするインテリア性の高いデザイン。
氷や水を使わずに適温を保つ、「ワイス ワインクーラー」。フレームに液体保冷剤が入っていて、繰り返し使用もOKなエコアイテム。
虫除け効果のある香り、ゼラニウムのオイルが含まれたシリコンバンド。夏レジャー(夏フェス、キャンプ、釣り)にお役立ち間違いなし。
People’s Fruitsは、山形の果物を使った、無ろ過(ナチュラル アンフィルタード)フルーツジュース。変色防止のビタミンCの添加もない、正真正銘の100%天然無ろ過ジュース。瓶のラベルもとってもキュートで贈り物にも喜ばれそう。
中川政七商店 夏のお風呂は、入浴剤です。昔の薬袋風な紙袋に、天然薬草のイラストが描かれた素敵パッケージ。紙パックに贅沢に天然薬草が入った、夏の癒し入浴剤です。
チャームポイントの大きなお口でゴミを飲み込んでくれるゴミ箱。SとMの2サイズ。ちょっと怖くて可愛い主張の激しいゴミ箱。
sghr(スガハラ) カスケード オールドグラスは、中で透明な液体が揺らいでる様に見えるグラス。個性的ですが、普段使いしやすい形のグラスです。
サーモベアは、とってもかわいいクマ型卓上魔法瓶。シロクマと茶熊の2種類です。
agra stool (アグラ・スツール)は、あぐらや正座を補助する椅子です。見た目もシンプルモダンでおしゃれ。和風にも洋風にもどちらのお部屋にも使えそうなインテリアです。
牛乳瓶に入った、ほのかに香る消臭芳香剤です。レトロモダンなラベルが印象的。お部屋のインテリアにもなるフルーツ牛乳みたいな愛らしい消臭芳香剤。
スプラッシュリングは、無数の小さな泡のモチーフが揺れるようにキラキラ輝く、個性的な指輪です。
ベンゼン環モチーフの化学アクセサリー。ギークでキュートでクール。不思議な魅力が素敵なアクセサリー。ネクタイピンやピンバッチもあります。
ロリポップキャンディのようなスプーンです。どこからどう見てもキャンディそのもの。ものすごくかわいい。
蝶が飛び出したデザインの壁掛け時計。蝶モチーフは好きな所に設置できます。カラーバリエーションも豊富。
折り紙でつくったモチーフを樹脂で固めて作られたピアス。和風モダンな雰囲気でとってもかわいい。
15.0%はアイスクリームを食べるためのスプーンです。熱伝導率の高いアルミでできていて、スプーンを握った手の熱がうまく伝わり、アイスにスっとスプーンが刺さります。デザインも鏡面研磨仕上げで高級感があります。
インパクト大なシュールな手作りシール。どこに貼ろうか悩むけれど、どこに貼っても絶対主役級な謎生物のシール。
空気の器は、空気を包みこむように、自由に形を変えられる紙の器。繊細で様々な表情を見せてくれる不思議な器です。
ROOTは、√(ルート)の形をしたローテーブル。素材は竹(竹集成材)でできています。雑誌や新聞を立てかけて置ける、機能的美をもった逸品。
『おにぎり』は、おしょうゆを注ぐと、おにぎりの形がうかびあがるユニークな醤油小皿。
おっきなリボンとクリスタルストーンが可愛さMAXなリボンコンパクト。美少女戦士セーラームーンの変身ブローチみたい。お気に入りのアクセサリーケースにしたり、サプリケースにして持ち歩くのも可愛い。
美少女戦士セーラームーンの変身ブローチみたい。ラインストーンのキラキラが素敵なローズコンパクト。手のひらにすっぽり収まる小ぶりなコンパクト。
ぽれぽれ動物シリーズは、職人さん手彫りの、木製ハンドメイド動物オブジェ。丁寧にやすりがけされたコロリとまあるいフォルムがかわいらしい。
空にたなびくオーロラのようなドレープが印象的なデザイン照明。重なったドレープで光がグラデーションの様に降り注ぎます。
グラフィックインソールブランドSOKO(ソコ)の、コルク製のおしゃれな靴の中敷。思わずハッと目を引くデザインがいっぱい。
soil(ソイル)ソープディッシュ&バス用ソープディッシュは、珪藻土でできた、石鹸置き。水分をすぐ吸着するので、石鹸置きがぬるぬるしません。
ウキハシは、先が持ち上がった箸置きのいらないお箸。カラーバリエーションが豊富。竹製のものもあります。持ち運びにも便利なケース付き。
折りたたみケータイのようなフォルムのドアストッパーtidy。カラーバリエーションも豊富で、お気に入りをみつけやすい。
モネの色彩をモザイク状に練り込んだクレヨンです。一本のクレヨンから思いもよらない豊かな色彩が生まれます。
石でできたアイスキューブ。氷の代用品として使います。石なので、飲み物の味が薄まる事もありません。パッケージデザインも素敵で贈り物にもぴったり。
愛知県岡崎市の非公認ゆるキャラ(キモかわ)『オカザえもん』の認印。かなり忠実に再現された、オカザえもん好きにはたまらない逸品。作ったのは、愛知県岡崎市のはんこ屋さん「小野印房」。
ぷりっぷり、むちっむち。ガラスのような透明感が素敵な多肉植物ハオルチアオブツーサ。宝石をめでるような観葉植物。明るい光の下で楽しみたい。
思わずキュン萌えしてしまう、“ハグ”ソルト&ペッパーシェーカーズ。ブラックはペッパー入れ、ホワイトはソルト入れになっています。
金鯛、銀鯛、紅の小皿3点セット。ユーモラスな鯛の表情が可愛くて、口元がほころぶ、おめでたい小皿。蔵珍窯(ぞうほうがま)は岐阜県、多治見市にある美濃焼きの窯元。
クリオネみたいな独特の形をした照明、ペンダントライト (イルメロ)。