
たまごを料理するたまご
電子レンジ用たまご調理グッズ。 フタと一体になっているピックで卵黄の破裂を防止することができます。加熱調理後はそのまま食卓に出しても可愛い器です。
電子レンジ用たまご調理グッズ。 フタと一体になっているピックで卵黄の破裂を防止することができます。加熱調理後はそのまま食卓に出しても可愛い器です。
インテリアとして飾れる、クマの形をしたドライバーセット。普段は見える所に飾っておいて、必要な時にすぐに使えます。無いと困るけど、普段は使わない工具はインテリアになると便利。
コーヒー一杯分にちょうど良いサイズのドリップポット。沸騰したお湯をシングルドリップに入れると、コーヒー抽出に最適な温度(85℃~90℃)になり、コーヒーを美味しくドリップできます。
全てがガラスでできた指輪。指先にシャボン玉がとまったようなデザインで、宝石とはまた違う美しさがあります。老舗の耐熱ガラスメーカーHARIOのアクセサリー。
熱源のいらないアロマディフューザー。ガラス管の中にアロマオイルを入れたら、⽊製スティックをセットし、自然に漂う香りを楽しみます。一輪挿しとしても使えます。
ぽんしゅグリアは日本酒で作るサングリアの素。カップには国産ドライフルーツと新潟銘菓のハッカ糖が入っています。日本酒を注いでハッカ糖が溶けると、甘くて飲みやすい日本酒カクテルが出来上がります。
時間と共に時計の絵柄が変わる時計。幾何学模様の長針と短針が、様々な柄を作り出します。
水面(みなも)のような縁取りで、水たまりを覗き込むような不思議な気分の鏡。シンプルな麻紐が付いていて、壁掛けにしても使えます。
びっくりするほどボリューム満点なホットサンドが焼けるホットパン(ホットサンドメーカー)。深めの作りになっていて、具だくさんでもこぼれにくくて、仕上がりもふっくら。プレスされた淵はカリカリに仕上がります。
まるで魔法の様に、空中に浮く不思議なLED電球。ふわふわ浮かびながら回転します。木製の土台をタッチすると、電球のオンオフが切り替えられます。
メガネの形をした眼鏡ハンガー。メガネのどこ行った?を解決する、メガネの定位置を作るメガネです。
新潟の和洋菓子店「百花園(ひゃっかえん)」の生キャラメルの羊羹。佐渡バターを使った生キャラメルと白餡を合わせた、和洋折衷な羊羹。似ているものが見当たらない、進化系和菓子。
フエキどうぶつ糊の容器に入ったフエキカラーな綿棒。28種類のメッセージ付きで、使うたびにおみくじのようなワクワク感があります。
ペットボトルを米びつとして使う事ができる便利グッズ。計量も移し替えもこれ一つでできちゃう漏斗(ろうと)です。
木札座 KIFUDAZAは、シンプルでモダンなデザイン神棚。リングに御札を固定して使います。和紙や水引で装飾されている木札を美しくお祀りできます。
御札座 OFUDAZA(おふだざ)は、シンプルでモダンな神棚。写真立てのような作りで、様々なインテリアに馴染みます。
空間に浮かぶ光の輪が美しい幻想的な照明。極細のワイヤーで円盤状のアクリルシェードが吊られています。シェードを透過する光が柔らかく降り注ぎます。
トイレットペーパーを雲の様にディスプレイできる収納。トイレットペーパーの数で、雲の形が変わります。シンプルで面白い収納。
コップのふちに引っ掛けて使うネコ型ティーバック。チョコレートの甘い香りが広がるチョコフレーバーティーです。パティシエモチーフのネコちゃんと、スイートなティータイムが過ごせます。
手のひらサイズのミニアイロン。ささっと気軽に使えます。携帯用ポーチ付きだから出張や旅行のお供にもいいかも?
さわやかな香りのついたフレーバーデンタルフロス。おしゃれなパッケージで気分も上がります。フロス初心者も使いやすいスティックタイプもあります。
「と、私も前々から考えていた」と印刷された付箋(ふせん)。本の一節に貼ると、本の内容を、まるで自分の考えであったかのように上書きできます。ユーモアあふれる付箋です。
飾るお花や植物でトサカを彩る、真っ白なオウムの花瓶。カラフルなトサカで彩るのが面白い花瓶です。
3年の長期保存が可能なデニッシュパンの缶詰。災害対策などの備蓄用にピッタリ。 いざという時に、心にも栄養をくれるような優しいイラストとリッチな味わいのパンの缶詰。
ドライフラワーみたいに1本1本の形がしっかり残っているハーブを使ったハーブティー。6種類のハーブが1本づつパッケージされて入っています。香りだけでなく、目でも楽しめるハーブティー。
暮らしを邪魔しないモノトーンカラーの住宅用消火器。見えるところに置けるデザインで、万一の際の消火に備えます。
一見笛とは思えない動物モチーフのキーホルダー型ホイッスル。災害や防犯に備えて、可愛らしくて身に着けやすいお守りホイッスル。
少し大き目の猫のような、ふかふかのネコクッション。和歌山県・高野口町の上質なパイルファブリックを使った滑らかな触り心地。置いてある風景も愛らしいネコクッション。
畳柄(たたみがら)のレジャーシート。畳のい草や縁(へり)の模様がリアルにプリントされています。和の雰囲気を色んな場所で楽しめます。
手紙やぽち袋などに上品な香りを添える文香(ふみこう)。いくつかデザインがあります。和のレターフレグランス。本や手帳のしおりとして淡い移り香を楽しむのも優雅。
つぶらな瞳が可愛い、シマエナガのバックハンガー。実際のシマエナガと同じくらいの大きさ。手持ちのカバンにくっつけておいて、シマエナガと一緒にお出かけしましょう。
おしゃれなデザイン歯ブラシ。選ぶのが楽しくなる、豊富なデザイン。パッケージもスタイリッシュで、プレゼントにしても喜ばれそうです。
1日分の野菜(350g分)を使用した野菜ジュース。毎朝のスタートにピッタリなさわやかなイラスト。一箱サラダ、ハコサラダ。
もも餡とチーズ餡の手作り最中のセット。もも餡と、チーズ餡をお好みでサンドして楽しみます。餡と皮が別々になっているので、作り立てのパリっと感が楽しめます。
水彩画風の桃のイラストが可愛らしいマスキングテープ。まんまる桃と桃の断面の繰り返しパターン。アイディア次第で使い方いろいろ。
切り離して使う食器用スポンジ。5種類の形状で、計26個のスポンジに分かれます。クールな簡易パッケージは、プラスチック包装約10個分の削減になります。クール&スマートな新型エコキッチンスポンジ。