
クリスマスツリーみたいな三角クッキー
ワンプッシュで可愛いクリスマスクッキーが作れる三角クッキー型。スタンプを押すように簡単に可愛い模様がつけられて、型抜きができます。焼きっぱなしが可愛い、クリスマスクッキー。
ワンプッシュで可愛いクリスマスクッキーが作れる三角クッキー型。スタンプを押すように簡単に可愛い模様がつけられて、型抜きができます。焼きっぱなしが可愛い、クリスマスクッキー。
ミニサイズの万年筆タイプのペン。万年筆のようなペン先で、抑揚のある筆跡が表現できます。小さくても本格的な書き心地。インクのバリエーションも豊富。
壁に立てかけるだけで自立する、シンプルな洋服掛け(コートハンガー)。上部の天板には小物も置けます。シンプルでスタイリッシュな見せる収納。
マルマン創業100周年を記念した限定トートバック。マルマンの代用的なブランドを持った動物達がデザインされています。マチ付き大きめトートバックは、エコバックとして使うのもおすすめ。ミニトートには可愛い缶バッチも付いています。
マルマン100周年記念で作られた、人気ロングセラーブランドのミニチュア版。中の紙の仕様はそのまま再現されています。
自然の造形美を楽しむ枝の匙。全て手作りによるもので、印象的な唯一無二の存在感を放ちます。
オリジナルの干支飾り(赤べこ)が作れる絵付けキット。無地の張子の牛に絵付けします。お正月や丑年を過ぎても飾っておきたい、愛着のわく作品が作れます。
飾り付けの楽しみはそのままに、コンパクトに飾れるクリスマスツリーのタペストリー。壁面さえあれば、どこにでも飾ってクリスマス気分を楽しめます。
波のような形の薄いステンレスのトレイで、トイレットペーパーをスタイリッシュにストック。生活必需品を、生活感を抑えて収納するデザイン。
ギター型の氷が作れるアイストレー。ネックの部分がマドラーになります。チョコやアイスクリームの型にするのも楽しい。音楽を一緒に楽しむロックな氷。
しっかりと作りこまれたミニチュアマンションなプランター。植物に飲み込まれる様子を楽しむ、経年劣化を味わうプランター。
壁に立てかけて使う、シンプルなコートラック。玄関や廊下に、コンパクトに置けます。白くて綺麗なメープル材と、深みのあるブラウンカラーのウォルナット材の2種類。素材感を活かしたシンプルデザインのコートハンガー。
シンプルでスリムな円形の卓上IHコンロ。ワイヤレスのリモコン付きで、卓上のどの席からも操作ができます。調理のできる鍋敷きって感じの、スタイリッシュな卓上IH調理器。
バクテリアの力でこびりついた汚れを効果的に落とす、シートタイプのスニーカークリーナー。スエードを含むすべての生地や素材に使えます。個包装で持ち運びにも便利。
カカオが香る斬新なフレーバーのコーラシロップ。クラフトコーラ専門店の伊良コーラ(いよしコーラ)とBean to Bar (ビーン トゥ バー ) チョコレート専門店のダンデライオン・チョコレートとのコラボレーション。炭酸水で割れば、カカオが香るスパイシーな味わいのコーラが楽しめます。
素焼きの動物の加湿器。お水に浸すと、陶器が水を吸い上げて、空気をじんわりと加湿します。電源要らずでデスクやリビングなど好きな場所で気軽に使えます。こまめにお水を足してあげたくなる可愛さ。
茶葉を粉末茶にするためのミル。セラミック製の臼で石臼のように茶葉を挽きます。茶こしが付いていて、粉末茶を料理にパパっと振りかけられます。茶葉をまるごと味わう、HARIO(ハリオ)のお茶ミル。
使いたい場所に吸盤でくっつけて使います。吸盤の耐荷重は4kg。濡れたモノをかけたり、ちらばるコードをまとめたり、様々な場所で活躍します。
ゆったりくつろぎサイズの一人掛けのローソファ。シンプルなデザインで、カジュアルになりすぎない、きれいめな家具。二つ並べて使うのも素敵。高さが低めの家具は、お部屋に解放感が生まれます。
中のセラミックビーズをレンジでチン。カイロになる動物ぬいぐるみ。お腹回りをじんわり温めて、フカフカのポケットに手を入れれば冷えた指先も優しく温めます。
ムーミンの物語の一幕がデザインされたVixen(ビクセン)の単眼鏡。手ブレしにくい倍率4倍。収納ケースとストラップ付きで、使いやすい。繊細で細かなアルマイト加工で、ムーミンの物語を印象的にデザインしています。
箸置きと取り皿が一つになったスクエア型のお皿。パレットのように3つのスペースに区切られていて、ワンプレートごはんや、おかずの取り皿、コーヒーのソーサーなど、様々な使い方ができます。機能的で美しいデザインのお皿。
お粥や湯豆腐などのちょっとした鍋物や、スープを作るのにピッタリな一人前の土鍋。食卓にそのまま出せるのが可愛い。
ダンボールでできた、組立て式キッズハウス。お絵描きの世界に入り込んだような可愛らしいデザイン。大きな窓に、煙突、ドア、軒が付いていてディテールが細かくて楽しい秘密基地。
伝統工芸「越前漆器」の技を使って作られた、うるしピンズ。蒔絵を作るのと同じ手順で、一つ一つ丁寧に作られています。伝統技術から生まれた、思わず笑顔がこぼれる動物アクセサリー。
パンくずなどの食べこぼしをサっとお掃除する、はりねずみのテーブルブラシ。自立するから、オブジェのように飾っておけます。目につく所に置いて、いつでもササっとお掃除。インテリアになる掃除道具。
料理がこびりつかず、ストレスフリー。セラミックコーティングされた、ガラスの耐熱容器。曇りガラスのような質感が、高級感もあって、食卓にそのまま出してもサマになる耐熱ガラス容器。
やわらかいシリコン素材100%のシンプルな食器用洗剤ボトル。詰め替えしやすい大きな口や、液だれし難い注ぎ口など使いやすさもばっちり。
原料に福岡県にある放置竹林の竹と笹を、約24%使用。放置竹林に「食べる」という新たな用途を開発したユニークなお菓子。竹とバターが生み出す、香ばしくてサクサクとした食感。アクセントに笹塩と柚子を合わせた、和のガレット。
六花亭の喫茶室のホットケーキと、柏手焼が入った冷凍詰め合わせ。水色の可愛らしい花柄箱に入って届きます。自分へのご褒美や贈り物にピッタリなスペシャルな詰め合わせ。
ロゴや写真をアイシングクッキーにできるサービス。メッセージを印刷すれば、QRコードの読み取りもできるくらい高精細。食べるのが勿体無いクッキーになっちゃうかも。
懐かしくておしゃれな、昭和レトロな脚付きグラス。創業200年の老舗、石塚硝子株式会社の食器ブランド「アデリア」の復刻リメイクシリーズ。心がほっこりする花柄プリント。
影で時間を伝える日時計からインスピレーションを得てデザインされた無垢オーク材の掛け時計。見る角度や、天候、時間などで影の雰囲気が変わります。シンプルなのに様々な表情を持った時計。
中に磁石が仕込まれた鏡。鍵など金属製の小物を鏡にくっつけておくことができます。くっつけたモノの映り込みも面白い、モダンアートのような鏡。
大きなキャンドルみたいな充電式LEDテーブルランプ。コードレスでオイルランプ・キャンドルの様にテーブルや身近な場所で、暖かい光を楽しめます。
ソファー生地の様なカバーに包まれた、おしゃれなバランスボール。モダンなスツールのようで、リビングのインテリアとしても優秀。日常に、おしゃれにフィットネスを取り入れられます。