
卵の殻のように薄い陶磁器
卵の殻のように薄い有田焼の陶磁器。薄さ1mmほどのグラスは中身が透けて見えるほど。ふんわりとした質感ながら、しっかりと高温で焼き絞められた陶器は軽くてとても丈夫。
卵の殻のように薄い有田焼の陶磁器。薄さ1mmほどのグラスは中身が透けて見えるほど。ふんわりとした質感ながら、しっかりと高温で焼き絞められた陶器は軽くてとても丈夫。
動物の寝顔がかわいい、「クークークッションケース」大きめのケースで、布団を入れて使える収納としてもばっちり
リアルな表情とぺらぺらな作りのギャップが面白い、フラットペッツ。立てかけて飾るアニマル雑貨です。
ガラスとアルミでできた、9路盤の囲碁。インテリアとして置いても絵になる囲碁盤。持ち運びもできる。
チラ見がかわいい、動物ウォールステッカー。リアルな表情と、動物たちのセリフが、シュールでとっても笑えるステッカーです。
サングラスを掛けたシロクマがカッコかわいい、「シロクマグ」。ガラスのマグカップで、底にはサングラスを外したシロクマのお顔が!2つセットのペアグラスマグです。
宝石の原石をモチーフにした石鹸、SavonsGemme(サボンジェム)。見た目が美しいだけでなく、自然由来のエキスも含まれた宝石石鹸で、肌に優しいスキンケアを楽しめます。
おやさいクレヨン vegetabo(ベジタボー)は、国産のお米と野菜でできた、安心・安全なクレヨン。材料の名前のついた可愛らしいクレヨンです。
10年1行日記。「日事記(ひじき)」1ページの中に、一行ずつ10年の一言日記を紡ぎます。10年分の思い出が積み重なってゆく素敵な日記です。
雪化粧の富士山が作れる製氷器。独特な形の製氷器で、雪のように白くなった部分と透明な部分に分かれた二層の氷ができます。
2重構造のステンレス製のアイスクリームホルダーとスプーンのセット。虹色に輝くシックで大人っぽいアイテム。冷たいアイスを最後までつめたいまま楽しめます。
本物のレタスから型をとったユニークなサラダボウル。サラダを、サラダな器でいただきます。
老舗の飴屋、榮太樓の有平糖(あるへいとう)を一枚一枚、板状にした「羽一衣 はねひとえ」という板あめ。
銅のもつ、抗菌・殺菌作用を活かした銅製の一輪挿し。水中にわずかに溶け出す銅イオンの抗菌、殺菌作用で花を健やかに保ちます。シンプルでスタイリッシュ。
ツメタオイチ~ノは、フワフワでヒヤヒヤのフローズンデザートが作れる、クッキングおもちゃ。手軽な大きさで、一味違う夏デザートが作れます。
威嚇(いかく)するニャンコの形をした面白しゃもじ。キッチンで可愛くあばれます
好きな紙を綴じて、すぐにオリジナルのノートが作れる特殊なクリップ。好きな包装紙や、ショップバックを使っても素敵。色々な質感のノートがつくれます。失敗したコピーも使えて、とってもエコ。
透明のアクリルの中に、植物を閉じ込めた美しい積み木。植物の細胞のようにも見えます。
毛並みまで再現された存在感抜群の動物箸置き。干支の動物でおめでたい感じも。オブジェとしても素敵ですし、重さもあるのでペーパーウェイトとして使うのもよさそうです。
とうもろこし1本そのまま。保存料・着色料が無添加、ノンオイルで遺伝子組み換え無しの自然派グルメポップコーン。まるごとレンジに入れてポップコーンを作ります。
モフモフな動物の尻尾が取っ手になった、とてもキュートな真っ白陶磁器マグカップ。素焼きの質感がキャンドルシェードとしてもぴったりで、動物のシルエットが綺麗に浮かびます。お部屋のインテリアとして飾っておきたい個性派マグカップ。プレゼントとしても喜ばれそうです。
ビンテージテイストなガラス瓶で作られたペンダントランプ。コンセント変換アダプタを使って間接照明やテーブルランプとしても使えます。
優雅な雰囲気があふれる、純白のペーパーリース。インテリアプロダクトのデザインを手がける、伊藤千織さんデザイン。お部屋やテーブルコーディネートのアクセントになる素敵なペーパークラフト。
ヒノキ油、柚子の精油、椿油、蜜蝋など、舐めても安心のオーガニック素材でできた、和風リップバーム。ちりめんの巾着袋もとっても可愛い和風乙女コスメです。
リボンでできた本のしおり。本にはさんでおいておけば、本棚に並んだ本が素敵なインテリアに変身します。カラーと模様のバリエーションも豊富です。
ゆるきゃらな動物が温泉に浸かっているかのような面白いデザインのお玉置き。パンダ・ブタ・ネコ・カエルの4種類です。お鍋のお供や、キッチンを楽しく彩る素敵キッチングッズです。
トーベヤンソンの生誕100周年を記念したスペシャルボトルに入ったムーミンビスケット。小麦胚芽入りでとってもそぼく。ビスケットを食べ終わった後のボトルが可愛くて、好きなものを入れて飾りたい素敵デザイン。
立体的な、3Dの形をした富士山のメモ帳。ブルーのグラデーションも美しくて、机においておきたくなるデザイン。エアメール風のパッケージで、新しい日本土産な感じも素敵。
不二家のミルキーがあぶらとり紙になりました。ミルキーの包み紙のデザインでとっても可愛いです。
5円玉、50円玉が貯められる貯金豚。金銀の色合いと、「5円=ご縁」を貯めるという意味合いが縁起の良い貯金豚です。プレゼントにもおすすめ。
上質なウール100%で作られた軽くてあったかい羊モチーフのブランケット。マリメッコのテキスタイルデザインで知られるデザイナー、鈴木マサルさんのデザイン。くるくる毛並みの羊がとってもキュート。見た目も素材もウール100%なあったかブランケット。
計量した15ml、5ml、2.5mlが数字で現れる、ユニークな計量スプーンセット。スマートでお洒落な見た目もとっても素敵。約100g(一人分)のパスタが計れる計量穴もついています。
ひねりの効いたネーミングが面白い、高級玉露ティーバック。お茶目などくろイラストがインパクト大で、プレゼントで送っても面白そう。
光沢仕上げとつや消しで仕上げられたアルミニウム製のおしゃれな「ツボ押し」一見するとおしゃれなオブジェのようにも見える逸品で、マッサージグッズ独特の異様な雰囲気もなく、デスクの横においておきたくなるような素敵なデザインです。
錫(すず)でできた、懐紙のような折り紙のような、折り曲げられる不思議なお皿。手で自由に形を作れるから、一輪挿しや小物入れなど、お皿以外にも様々な使い方ができます。
伝統工芸「高岡漆器」の青貝塗技法を用いて作られた螺鈿細工のブローチ。立体的なフォルムと、万華鏡をのぞいているような光沢が美しい逸品。