
お酒を取りに行く鳥
お酒が楽しく飲めそうな、リサ・ラーソンの鳥の形の徳利とお猪口。お猪口を重ねると卵の形になります。
機能とユーモアを兼ね備えたキッチングッズをご紹介。
お酒が楽しく飲めそうな、リサ・ラーソンの鳥の形の徳利とお猪口。お猪口を重ねると卵の形になります。
細かく描き込まれた絵柄が印象的な大容量1Lのピッチャー。花瓶として使うのも素敵です。絵画のような存在感は、置いておくだけで絵になります。
手を開いたくらいのコンパクトサイズで、ステンレスの雰囲気がおしゃれな卓上フードスチーマー。キッチンに出しておいても気にならず、日常使いできそうな調理家電です。
ステンレスでできた鹿の箸置き。ナイフレストとしても使えます。気の利いた小物が一つあると、テーブルが一気に垢抜ける感じがします。
とろ火加減の温度を保って薬膳調理のできるガラスの電気ケトル。 薬膳粥と薬膳茶・スープが同時に調理できます。
落ち着いた雰囲気のコーヒードリッパー。ブラスト加工が効いた真鍮スタンドとゴールドに輝くフィルターが重厚感のある佇まい。
型染めユニットkata kata(カタカタ)がデザインしたクマとアホウドリの印判手豆皿。印判手 (いんばんで)という印刷による絵付けの方法でつくれていて、一点一点、個性のあるお皿になっています。
ほろ酔い気分のお供にピッタリな、 愛らしいペンギンの徳利(とっくり)とお猪口(ちょこ)。華美でも平凡でもない、モダンでシンプルなフォルム。使っていて飽きのこないデザイン。
おおよそのカロリーがわかる茶碗。デザインも菊の花のようで素敵です。ダイエットにどうぞ。
氷が溶け出した水滴で、一滴一滴丁寧にお茶を抽出します。時間をかけて抽出されたお茶は、スッとした甘味が凝縮されたおいしいお茶になります。
主要キャラクターがそろったムーミン箸置き5個セット。ムーミン、スナフキン、ミーにフローレン、そしてニョロニョロの5個セットです。
卵の殻のように薄い有田焼の陶磁器。薄さ1mmほどのグラスは中身が透けて見えるほど。ふんわりとした質感ながら、しっかりと高温で焼き絞められた陶器は軽くてとても丈夫。
サングラスを掛けたシロクマがカッコかわいい、「シロクマグ」。ガラスのマグカップで、底にはサングラスを外したシロクマのお顔が!2つセットのペアグラスマグです。
雪化粧の富士山が作れる製氷器。独特な形の製氷器で、雪のように白くなった部分と透明な部分に分かれた二層の氷ができます。
2重構造のステンレス製のアイスクリームホルダーとスプーンのセット。虹色に輝くシックで大人っぽいアイテム。冷たいアイスを最後までつめたいまま楽しめます。
本物のレタスから型をとったユニークなサラダボウル。サラダを、サラダな器でいただきます。
ツメタオイチ~ノは、フワフワでヒヤヒヤのフローズンデザートが作れる、クッキングおもちゃ。手軽な大きさで、一味違う夏デザートが作れます。
威嚇(いかく)するニャンコの形をした面白しゃもじ。キッチンで可愛くあばれます
毛並みまで再現された存在感抜群の動物箸置き。干支の動物でおめでたい感じも。オブジェとしても素敵ですし、重さもあるのでペーパーウェイトとして使うのもよさそうです。
モフモフな動物の尻尾が取っ手になった、とてもキュートな真っ白陶磁器マグカップ。素焼きの質感がキャンドルシェードとしてもぴったりで、動物のシルエットが綺麗に浮かびます。お部屋のインテリアとして飾っておきたい個性派マグカップ。プレゼントとしても喜ばれそうです。
ゆるきゃらな動物が温泉に浸かっているかのような面白いデザインのお玉置き。パンダ・ブタ・ネコ・カエルの4種類です。お鍋のお供や、キッチンを楽しく彩る素敵キッチングッズです。
計量した15ml、5ml、2.5mlが数字で現れる、ユニークな計量スプーンセット。スマートでお洒落な見た目もとっても素敵。約100g(一人分)のパスタが計れる計量穴もついています。
錫(すず)でできた、懐紙のような折り紙のような、折り曲げられる不思議なお皿。手で自由に形を作れるから、一輪挿しや小物入れなど、お皿以外にも様々な使い方ができます。
斧折樺(オノオレカンバ)で作った木製しゃもじ。持ち手のぷっくりとした形と、ひねったへら先が、使いやすさとデザイン性の高さを兼ね備えた逸品。
紙とは思えないほどのデザインクオリティ。テーブルセッティングにもこだわりたい方にぴったりのパーティグッズ・インテリアです。
メイソンジャーを使った「ストロー穴開き蓋付きグラス」おしゃれカフェのドリンクメニューみたいな素敵なウチカフェタイムが楽しめそうです。
銅鋳物の杯。表面の紅色の銅と、内側の白銀色の錫が織り成す紅白のコントラストがとても美しい杯です。
取っ手の部分が、グレコロマン・バロック・ゴシック様式にデザインされた、和洋折衷なティーポッド(急須)真っ白な陶磁器と、ヨーロッパクラシカルな造詣が素敵に融合した逸品。パッケージもおしゃれで、贈り物としても喜ばれます。
スポイト式で、味の調節がしやすい調味料入れ。見た目もとってもお洒落で、テーブルスタイリングのアクセントにもなります。
天然木製素材でできた出産祝いにぴったりな動物カトラリー。とってもユーモラスな表情がほっこり幸せな気分にしてくれます。
赤い帽子みたいな、長脚のキッチンスツール。高めの設計とカーブした底面で、作業時の体の傾きに合わせて動くので腰が楽です。キッチン以外でも、ちょっとした作業スペースのスツールとして活躍してくれます。
プラスチックカップをくしゃっと潰したモチーフが面白いグラス。リサイクルガラスを使ってつくられいる、環境問題へのメッセージ性も深いユニークな逸品。
まるでグラスからこぼれた水のようなコースター。樹脂でできているのでかなりリアルな見た目。パーティグッズとしてもとても面白いですね。
ビールを注ぐと、冠雪富士山が完成するビアグラス。飲み口が薄く、安定感のある形は日常使いのグラスとしてもすばらしい逸品。桐箱に入っていて、送り物としても素敵です。
羽繕いをする白鳥がモチーフの急須(ティーポット)Swans Upon a Time Tea Pot アンティーク風な趣もあって、とてもユニークな逸品。
微妙な陰影が味わい深い、秋にぴったりの手吹きグラス。それぞれ、黒瑠璃/珊瑚/琥珀という素敵な名前を持った逸品。